My Petit Shiba Noir-5

4月のなかば、薄曇りの空のもと、いつもの仲良しグループのミニオフ会に参加してきました。家をでようとするとガレージの前に駐車されていて運転手さんが戻ってくるまで動けず、出発が遅れてしまいました。

原っぱにつくともうみんな集まっていて、マイルは先にうんちょすしようか、みんなのところにいこうかと、ちょっと迷った様子でしたが、お友達のワンの顔をみたら、嬉しそうにみんなの方へ駆け出していました。すると後からきたものの弱味、いっせいに囲まれてニオイ検査。いつもは自分がさんざんやっているくせに、びっくりしたのかちょっときゃうきゃう言ってしまいました。
一通りおちついたところで、やっとうんちょす。さぁ!これですっきりしたし、遊ぶぞ〜!となるのかなと思ったら、じっとみんなを見たまま。最初の方こそちょこっと走りましたが、あとは端っこの方で所在なさげな瞳で大人しくしていました。時折車の方をみつめ、帰りたそうな仕種をみせたり、パパと私にだっこをせがんだり…

そんなマイルを若いワンたちが「遊ぼうよ♪わんわんわん!」と誘いに来てくれたのに、マイルはその声にびびってしまたのか?一緒に遊ぶどころか腰がひけてしまう始末。
そういえば2回めのヒートが終わってから、マイルはあんまり他のワンと遊ばなくなってしまったような気がします。
1VS1だとかけっこしたりする時もあるのですが、それもあんまり積極的ではありません。きっとだんだん、大人になってきているのでしょう。なんだかちょっと寂しい気持ちになりました。

家に帰って写真の整理をしていた時、あ!と声をあげてしまいました。
マイルがせつなげな困ったような表情で私をみあげている写真を見た時に、小さい時の自分の記憶が突然蘇ってきたからです。

私が幼稚園のお受験をした時のことです。試験に遅刻してしまった私はみんなが遊んでいるお部屋にポン!と入れられました。当然、記憶がないので後から聞いた話なのですが、ほかの子たちはもう仲良くなって遊んでいたのに、私はみんなと一緒に遊べず、部屋のすみっこでずっと泣いていたそうです。その時のなんとも言えない気持ちが、急に蘇ってきたのです。
マイルもそうだったのかなぁ?なんて思ったら、余計に愛おしくなってしまいました。

私の親ばか度数はさらに上昇しつづけているようです…。

My Petit Shiba Noir-4         My Petit Shiba Noir-3

My Petit Shiba Noir-2My Petit Shiba Noir-1