2011.6.13

  

梅雨のじめじめ天気、おでかけもままならず…。というわけで、週末はご近所にできたワンOKのハンバーガー屋さんへ。
なかなか本格的なお味、グリルから漂う、お肉の焼けるいい香り…。
マイル子さん、ガマンできずに「わぉぉぉん!」と鳴いちゃいました。

ちょこっとだけバンズをもらえて、大満足のにぱっと笑顔。
お肉はあげられないよ〜(笑)


2011. 5.22 曇りのち

最近のマイル子さん。
なんだかおとぼけさんです。
甘えてきたかと思ったら、あそぼ、あそぼ、と誘ってきたり。

ゴハンをあげると、おべんとついてることもしばしば。
そして、寝てるときは舌ちょろ率高し。
ますます、愛おしくなってしまうのでした。

ずっとずっと、一緒にいたいなぁ。


2011.5.13

  


気づけばもう5月もなかば。
GW後、毎日とっても忙しいmamaとはうらはらに…
マイ吉(最近の呼び名)、惰眠をむさぼっております。
しかし!何故だかわかりませんが、ここ数日、明け方3〜4時になると必ず目を覚まし、mamaを起こします(肩口をトントン、と叩く)。
「なぁに〜」とかろうじて目を開けると…
ものすごい勢いで大甘え。
頭を低くしてmamaの胸にぐりぐり押しつけ、あにゃあにゃ言いながら全身ぐにょぐにょくっつけてきます。
どうしたのかなー。

 

さて。
今日オヤツを買いに行ったお店で、とってもかわいい麦わら帽子を発見。
早速GET!
しかし…。
立ち耳のシバイヌにはすこぶるおさまりが悪いのでした…。
改良しないとね(^_-)ー☆


2011. 4.16 曇りときどき晴れ

4月のなかば。
お仕事の帰りに、北杜市にある実相寺の神代桜に会いに行きました。
樹齢、なんと2000年!
神々しいとはこのことですね…。

お仕事につきあわされて、タイクツタイクツ…でご機嫌斜めだったマイル姫も、さすがに神妙な顔…(笑)

手前の水仙の黄色と、傾きだした陽射しに透ける桜がとっても美しい。

〜さくらさくらさくらさくら万の死者〜
日経俳壇に掲載された、大船渡市の方の句だそうです。
(4月27日の日経新聞『春秋』より)

2011年の桜の色。
忘れません。


2011.4.10

  

暑くもなく、寒くもなく、風もかすか。
本当に完璧なお花見日和。
花見の宴を楽しむ気分ではないことは確かだけれど、花を愛でる気持ちは日本人ならでは。
みんなそんな気持ちなのか、皇居のまわりは大変な賑わいでした。

 

お堀端、水面に映る桜のなんと美しいこと。萌えだした若葉の緑と淡い桜色…。本当に日本の色彩は美しい。

被災地の桜が満開になるころには、少しでも状況がよくなっていますように。


2011. 4.7 曇りときどき晴れ

いつのまにか、4月です。
いつのまにか、桜が満開でした。

いつのまにか。
マイルの毛もだいぶ白くなってきてしまいました。

でもでも。
マイルは元気いっぱいです。

あそぶ?と声をかけると…。
いつもどおりのにぱっと笑顔(^-^)

いつもどおり。

こんなシアワセなことってないなって、
花曇りの空を見上げて…。
少しばかりのため息とともに。


2011.3.15

  

マイルの台湾のお友達、BEKERくんが、エールを送ってくれました。
本当にうれしい。
彼はこの7月で14歳になるとのこと。年齢をまったく感じさせない、すばらしい被毛につやつやのお鼻。パパとママの愛が彼の全身に満ちあふれているのを感じます。

マイルは頻繁におこる余震や他震源の揺れにも動じることなく、マイペース。おかげでかなり助かります。

それにしても…。
力をあわせ、この危機を乗り越えなければ。
愛するものを守るために…。


2011. 3.11 晴れ

本当にすさまじい揺れでしたが、みなさま大丈夫ですか?

マイルは大丈夫です!

慌てて迎えに帰ると、元気いっぱいしっぽをクリクリ。
そしてそのままオフィスに連れて来てもらえて、安心したようです。

どうやら、揺れはあまり気にならないようです…。

さすが大女優。オオモノです。


2011.3.6

  

弥生の初めの花曇りの日曜日。お仕事にマイルにつきあってもらったご褒美に…。通り道にあった、泉の森公園に行ってきました。
細長い公園は池のまわりに散策路が整備されていて、お散歩には最適です。
車を降りるとマイル子さん、満面の笑み。草のにおいや積もった枯れ葉の感触、水面を渡る風を全身で受け止めてたったかたーと駆け抜けていきます。
引地川の源であるこの公園内には古民家や水車小屋もあり、奥にはキャンプ場もあるそう。

時間がなくて、そこまではいけなかったけれど、カワセミの姿もみれたし、いろんな人にかわいいと言っていただけて、マイルもごきげん♪
今ぐらいの季節が、黒柴には一番の散歩日和かもしれないなぁ…。
あったかくなる前に、遠出したいよね。


2011. 2.27 晴れ

先週、梅が丘の梅がいまひとつだったので…。
町田の梅の名所、薬師池公園まででかけてみました。
が!
こちらも梅はまだまだ…。
でも広い園内には、せせらぎやお茶屋さんもあり、なんだかいい雰囲気です。

お池には、大きな鯉や水鳥たち。
池のむこうに見えるのは、まだまだ花の開かぬ梅の丘。
マイルもちょっと不満そうです…。

それでも広い園内には水車小屋や、棚田や蓮田、椿園もあり、お散歩には絶好です。
丘の上にあがると、古民家ごしに梅林。もうちょっと咲いてたら、きれいなんだろうなぁ〜。それにしても、柴犬には里山の景色がほんとに似合う。こういう時はお洋服着せてないほうが、風景にとけ込めるよね。
丘へあがっていく小道は、自然がいっぱい。マイルもごきげんでたったかたったか進んでいきます。
頂上の薬師堂にあがる裏道の岩の段も、ジャンプでぴょんぴょん!ほんとに10歳?(^-^)

上までがんばってあがったご褒美か。
裏の林の梅が咲いていてくれました。マイルもほんとに良い笑顔♪
忙しい毎日、おるすばんの多くなってしまったマイルに、少しでも喜んでもらえるよう、お休みできるときは、これからもあちこちおでかけしようね。


2011.2.20

  

曇天の中、羽根木公園のせたがや梅まつりにでかけてきました。
最初しぶってなかなか歩いてくれなかったマイル子さんも、公園が見える頃にはちゃっちゃか元気よく歩きだします。
しかし!梅はまだ一分咲程度。
出店や催し物で公園の中はにぎやかだったけど、梅はまだまだ…。
でもたくさんのひとたちに、かわいい!と褒めていただけて、マイルはちょっとごきげんさん。
帰り道はひときわ軽い足取りでした(^-^)


2011. 2.12 晴れ

3連休も結局お仕事で丸2日はつぶれ。
最後くらい、おでかけしたいよね、と午後からおでかけしたのは、六本木ミッドタウンの裏の檜町公園。
ここは、毛利家の麻布下屋敷の庭園跡を整備したものだそう。美しい池のまわりには様々な植物が植えられていて、小さな滝もあります。ミッドタウンに隣接していることもあってスタイリッシュだけれど、自然感を味わうこともできる、なかなか素敵なところ。
池のまわりをぐるっと歩いて、せせらぎの横の小道をてってけのぼっていくマイル子さん。初めての公園なので興味津々、あちこちクンクンにほひとり。
1度もだっこをせがむことなく、ニコニコ笑顔で元気よく歩いてくれました。
とても良いコだったので、ミッドタウンのグリーンドッグに寄って、わん用きびなごをゲット!
今晩のごはんから、トッピングしてあげるからね♪


2011.2.12

  

立春をとうに過ぎたというのに、本格的な寒さ。
東京でも、低いグレーの雲から、雪がちらちら。
…。
なのに。

マイル子さんの冬毛、抜けはじめました…。
しかも、なぜか頭頂部から!
太腿もぽや毛が浮いてきて、被毛がグレーに見えます。

あぁー。いよいよ冬のぽや毛祭り(抜け毛をファー○ネーターでごっそりとること)を開催せねば…。


2011. 2.3 晴れ

最近、ますます高飛車なマイル子さん。
今朝はなんと社長座りです。
冬毛がびっしりはえ揃った顔は、貫禄たっぷり。
はいはい、社長、いますぐゴハンにしますからね〜(^-^;)


2011.1.30

  

最近、我が家にはかわったシュウマイが…(笑)
具の本犬もまんざらではない様子。
ぬくぬく、ぬくぬく、リラックス。
そのうち大きなあくびさんが…(^-^)
家族そろって、あったかぬくぬく。
真冬はこれがイチバンだよね。


2011. 1.10 晴れ

3連休の最後の日は、ぴかぴかのお天気。だけど風が冷たい〜
そんな中、東高根森林公園に行ってきました。
川崎市のほぼ中央にあるこの公園、多摩丘陵の里山が自然に残されていて、家からも30分とかからなかったのに、自然に包まれることができます。
道も整備されているので、おばわんにはぴったりなようで、マイル子さん、てってけてってけ進んでいきます。
谷沿いの湿生植物園を歩いていくと…。
何やらカメラの列。そのレンズの先には…。
なんとカワセミの姿が!
mamaのカメラではこれが精一杯でした(T_T)
ほんとに目の前で、ダイブする姿も見れてちょっと感激。

そのあとは小道を上り下りしながら丘の上までのんびりお散歩。
ちょうど1時間くらいの良いお散歩コースでした。
あったかくなってお花が咲揃う頃にでもまた行きたいな、と思える素敵な場所でした〜


2010.12.25

  

今年も本当に忙しくって、クリスマスなのにツリーも出せずじまい。せめても、と、今宵ははささやかなクリスマスディナーです。
鮭バーグとブロッコリー、義姉からいただいた、チーズささみチップ。

…。
25秒で完食でした…。

もう1着のクリスマスプレゼントはこっくりしたフード付セーター。
こちらもなかなか似合ってるかな?(^-^)


2010. 12.24 晴れときどき曇り

マイル子さんへのクリスマスプレゼント第1弾!
ボア生地のパーカです♪
似合うかな?


2010.12月上旬 

  

とびきり美しい青空のもと、箱根まででかけてきました。
途中立ち寄った鳴沢の道の駅。
鉱石ミュージアムの前には巨石が展示してあります。
ローズクオーツ、ソーダライト、クリスタル…。どれもみたことがないほどデカい!なかでも翡翠は触れると健康を保てる…ということで、早速、齢10年を越えたお嬢様の健康を願って、乗っていただきました。

鳴沢を出て、富士山二合目までドライブ。真っ青な空にくっきり浮かぶ富士山に、マイルもうっとり。何よりも空気がほんとにきれいで美味しくて、マイルもくんくんくんくん、富士の空気を胸いっぱいに吸い込んでいました。

その後は、仙石原のすすき草原へ。
陽がおちる直前の草原を、てくてく、てくてく歩きます。
途中、獣道を発見、黄金の壁の中に突入してみると、マイル、うっひゃー!と大はしゃぎで進んでいきます。
…と思いきや、ものすごい勢いで戻って来たかと思うと、あとは「帰ろう!帰ろうmama!!」の一点張り。今のぼってきた道を、戻ろうと必死です。
でもせっかく来たんだから、お写真くらい撮ろうよー♪と撮影してみると…。
よっぽど怖かったのか、口には泡が!写真を撮っている間も、後ろの獣道を気にしまくり。
一体マイルは何を感じとったんだろう…。

翌朝は、強羅公園へ。ここでも天気に恵まれ、わずかに残る薔薇や、紅葉をたっぷり楽しみました。観光客のみなさんにも、あちこちで褒められてごきげんのマイル。ちょっとはしゃぎすぎたのか、帰りの車では景色を楽しむまもなく、爆睡(^-^)
駆け足だったけど、満足してくれたかな?
また行こうね、マイル、あなたのその嬉しそうな寝顔がまた見たいから♪


2010. 11.7 晴れときどき曇り

ひさしぶりにゆっくり休めた日曜日。お天気も薄曇りの最高のおでかけ日和…。しかしmamaが風邪っぴき。
というわけで、近場のおでかけで許してもらおうと、芝公園へ。
まずは増上寺さまへ…と思ったら、犬の散歩禁止の看板が…。
そそくさ退散、公園へ移動しました。

途中、3代将軍家光お手植えの公孫樹を見学。なんとこの樹は1641年に徳川家光が自ら植えたものだそう。高さ21メートル、幹の周り6.5メートルもある大樹。数々の戦難、天災、火事などにあうことなく、凛と立つその樹には威厳すら感じます。

公園の裏手にはなんと古墳も!
実はこの丸山古墳、全長約106mもある都内最大級の古墳とのこと。ただ、江戸時代以降、原型が損なわれてしまったため、誰が葬られていたとかはわからないらしい…。
この斜面を利用して、伊能忠敬が測量をしていたとかで、その碑もありました。
そのあとは、東京タワー下まで足をのばし、2時間くらいののんびり散歩。
小さな池や滝もあったり、そこそこアップダウンもあって、マイル的には大満足だったようです。
それにしてもこんな都心に自然がいっぱいあるとは、ちょっと感激。
紅葉はまだ始まったばかりのようで今ひとつ。秋がもう少し深まったらまた来てみようね。


2010.10.31 曇り 

  

午後からお仕事なので…。 今日も近場のお散歩です。
本日の目的地は、世田谷公園。今日は今年のお誕生日プレゼントのお洋服でおでかけです。
背中のアップリケに気がついてくれたすれ違う人の、マイルをみつめる眼差しがとても柔らかく、なんだかmamaも嬉しくなりました。
噴水の前で一休み。噴水広場には偶然にも3柴が!
適当な距離を保って、みんなフセをしているところが、なんともシバっぽかったなぁ…。


2010. 10.24 曇り

曇り、微風、気温18 度。
黒柴にとって、まさにお散歩日和!
というわけで、今日は近場に遠足です。
一応、10歳オーバーのおばわんが「歩かない〜」とぐずることを予想して、バギーもひさびさに出動。乗り物だいすきマイル子さん、早速乗りこみ、あちこちきょろきょろ、ゆっくり流れて行く景色を楽しんでいる様子。
今日の目的は松陰神社。歩いて50分。のんびりお散歩しようと思ったら…。
なんと幕末維新祭りの真っ最中、御神輿、出店…かなりの人手に早々に退散。
このまま帰るのももったいない!ということで、世田谷城趾まで足を延ばすことに。
ほどなくたどりついた世田谷城趾公園は、とてもコンパクト。土塁やお堀のあとがあって、こんなところにもお城があったんだなぁ、とちょっとびっくり。
そのまま豪徳寺まで行くと、なんとわんこ散歩禁止(涙)一緒に招き猫見たかったのになぁ…。
入り口で立ち止まっていたら、お散歩会のおばぁちゃんたちがたくさん!
「あらー、やさしいお顔だねぇ」とほめられて、マイルもゴキゲン。90歳のおばぁちゃまに「長生きしてね」と頭をなでてもらったのでした。

最後は羽根木公園へ。少し色づいて来た木々に秋をちょっとだけ堪能。
結局10km以上歩いたかも…。
お籠姫のマイルは2kmくらいかな(^_^;)


2010.10.18 晴れ

  

せっかくの日曜日なのにお仕事…だけじゃつまらないよね。
というわけで、帰りに北の丸公園まで足をのばすことに。
ひざしは燦々、歩くとちょっと汗ばむくらいだけど、
風もさわやかで気持ちいい!
小山の東屋の裏からは滝が流れ落ち、風がさわさわと葉を揺らす…。
ここが都会のどまんなかということが信じられないくらい。
マイルもごきげんで、にゃはー!と笑顔連発。
なんだか嬉しくなっちゃったようで、突然ダッシュ!!
短い時間だったけど、つかのまの秋を楽しめたのでした。
ちかいうち、ほんとの秋をつかまえに、ドライブ行こうね♪


2010. 10.11 晴れ

もうすぐ、ハロウィン。
ショウウインドウはオレンジ一色。
いつも買い物するスーパーも入り口にはハロウィンの仮装用のグッズがずらり。
というわけで、買ってしまいました。
これ、カチューシャについている魔女の帽子なのですが、マイル子さん、装着しても全くいやがることもなく、全く気にすることなく。
ひさびさモデル気分?を満喫。
撮影のあと、きちんとギャラをねだるところがほんとにマイルらしい…。


2010.9.20 晴れ

  

連休最終日。渋滞覚悟で広瀬ダムまで行ってきました。
行きはよいよい…。で、あっという間に到着。
ダムのまわりは公園になっていて、ちょうど良いお散歩コースです。陽射しは強かったけれど、谷をぬける風はさわやかで、半袖だとちょっと寒いくらい。

奥まで行くと、なんと熊出没注意!の看板が…。
そんなこととはつゆしらず、にゃはーと笑いっぱなしの我が家の小熊。

そして帰り道は…。
思った以上の渋滞。最初は我慢していた小熊もさすがにガマンできなくなって、ぴすぴすぐずりだしてしまい…。
「みんなタイクツしてるんだから、ガマンしなさーい」と一喝したらぷすっと寝てしまいました…。
おでかけは楽しかったけど、渋滞は辛かったねぇ…。


2010. 8.31 晴れ

この夏の猛暑に、ねぼすけ大好きなmamaとマイルも毎朝早起きしてお散歩に行っています。
おかげで、朝にちょっとだけのんびりタイムを持つことができます。
朝ごはんもちょっと贅沢に、フレッシュジュースにヨーグルト。焼きたてのパンにメープルシロップ、おさんぽでほてったカラダを冷やすスイカ♪
(もちろん足下にはチョーダイ光線連射の黒い小熊)
そしてmamaは朝ごはんのおかたし、マイルはしばしの朝寝。
すぴすぴ軽い寝息があまりにも可愛いらしくて、黒いおつむをなでなで。
なんでしゅか?とこちらをみつめる瞳が、たまらなく愛おしい…(*^-^*)


2010.8.28 晴れ

  

なぜだか気持ちが大きくなってしまい?大人買い!
動物のお医者さん、全巻買ってしまいました…。
なつかしさいっぱいで読み返しはじめ…。
それで思い出しました。
マイルと一緒に暮らし始めた頃(すなわち約10年前)は、まだまだ黒柴の認知度は低く、お散歩してるとよく「ハスキーの赤ちゃん?」って聞かれたっけ。
雑種?って聞かれたことも多かったよね…。
最近は「あ、黒柴!」といわれることがほとんど。
それだけ黒柴ファンも増えてきたって思って良いのかな(^-^)

2010. 8.22 晴れ

ひさびさにでかけたホームセンター。
夏物処分市発見!
ふらふら〜と吸い寄せられて…。
ついつい買っちゃいました♪
似合うかな?


2010.8.18 曇りのち晴れ

  

やっととれた短い夏休み。せっかくだからどこかおでかけ…というわけで、清里傍の吐竜の滝に行ってきました。
朝5時に出たおかげで、高速もガラガラ、駐車場にも車はわずか2台。
目的の滝までは森の中を歩いて10分ほど。
10歳をこえたおばわんこにはちょうどいいお散歩コースです。

 

しっとりとした小道をぬけてあらわれた滝は、規模は小さいものの、なんだか荘厳な雰囲気。舞い上がったしぶきでマイナスイオンたっぷりです。
マイルもごきげん、あちこちにおいとりに一生懸命。
と思ったら、そのうち岩場をダッシュ!
ついて行く方は足をくじきそうで必死です…。
10歳になっても、とりあえずまだまだ元気いっぱいのようで、安心しましたー。

帰りに談合坂SAに寄ったら、ドッグランができていてびっくり。ちゃんと大型犬と小型犬よスペースがわけられていて、大きな扇風機でミストも飛ばしてくれていました。
でもやっぱり太陽が出ると木陰ではないのでちょっと厳しいかな。
秋になったら、また寄ってみよう〜
でもマイル子…ドッグラン、あまり好きではなかったよね(-_-;)


2010. 8.15 晴れ

マイル、10歳になりました!

mama嬉しいよ〜!

これからもずっとずっと元気で、ずっとずっと一緒にいようね♪

2010.8.8 晴れのち曇り

  

毎日毎日、むしむしあぢあぢ。
お散歩に出てもすぐにハァハァになってしまいます。
車内が暑くなりすぎちゃうから、ドライブも厳しいし…。
夏はわんこには辛い季節。
そんな時は寝るに限る!
というわけで、クーラーの効いた部屋ですぴすぴお昼寝。
早く秋にならないかなぁ…。

2010. 7.31 晴れ

今日で7月も終わり。
そして本日もむしむし、あぢあぢ…。
そんな時、首タオルは定番です?

というわけでマイルさんにも体験してもらいました。

キャディさん?アラブ?
いずれにしても意外に似合ってる…。


2010.7.25 晴れ

  

まだまだ抜け毛絶好調のマイル子さん。
というわけで、昨日は病院でしゃんぷぅしてもらいました。
お迎えにいくと…。
「いやーまだまだ抜けますねぇ、今日もたっぷり抜けましたよー」と先生のヒトコト。
いやはや、申し訳ない。
「ところでこんなに暑いと、食欲落ちたりしてませんか?」

いいえ!(キッパリ)

ほんとにマイルって、食欲が落ちたことがない。
「ならば安心ですね、マイルちゃんが食べなくなった時は、ほんとに具合が悪くなった時でしょうね(笑)」
先生のお言葉に、心の底から同意。

いつも、しゃんぷぅのあとは疲れてしまうらしく、ぐっすりのマイル子さん。
起きるなり、「あぉ」(おなかへりましたの意)

うんうん、健康の証拠だね。
今日はブロッコリーとズッキーニを茹でたのがトッピングだよ。
そろそろゴハンにしましょうね(^-^)


2010. 7.24 晴れ

言いたくないけど…。

あぢー!!

ほんとにげんなりするくらいの暑さです。
いつもは寝ぼすけなmamaとマイルも、さすがにこの夏は早起きしてお散歩に行ってます(^_^;)
食欲も落ち気味…
な、わけがありません。
さすが血統名:小夏姫。夏にお強い!
ますますがっつきさんです。
体重は7.8kgをキープ。

いつものごはん+ビール飲んでスイカ食べてアイスなめて…。
夏バテしらずのそのパワー、mamaにもわけてほしいなぁ〜


2010.7.18 晴れ

  

いよいよ梅雨明け!夏がやってきました。
そして、不思議な生き物発見。
宇宙犬?
なんて、実はこれプリンのふた部分。(卵の形の入れ物でした)
耳にかぶせたり、鼻にかぶせたり…。いろいろ遊んでたらさすがに迷惑がられました…。


2010. 7.11 のち 

今日は選挙日。そして久々になぁ〜んにもない日曜日。
というわけで、日の高いうちに至福の時、黄金色の泡タイムです。
もちろん、プシュッ!という音とともに、黒い小熊もやってきます。
ちょっとだけ、ご相伴。(良い子はマネしちゃだめですよん)
昼間のビールは効くねぇ、なんて、ふたりしていい気分。
このあとは一緒にお昼寝。
すーかすーか、小熊の寝息が耳に優しい。

幸せって、こんな感じだよね?(^-^)


2010.7.9 ときどき

  

なんだかんだとばたばたしていたら…。
いつのまにか7月!
今年の梅雨はかなりむしむし暑いですが…。
さすが真夏生まれの小夏姫(血統名)、ばてばてのニンゲンを尻目にとっても元気です♪
もちろん、食欲が落ちることもなし。
mama帰宅時にはソファの間を大ジャンプして何度も移動、大はしゃぎです。
来月で10歳、さすがに白髪は増えてきたけれど…。
つやつやぴかぴかの被毛は健在です。
これからしばらくは、暑くておでかけできなくてつまらないだろうけど、その分おうちでのんびりすごそうね(^-^)


2月のおもひで

3月分なの

そして4月。

ブランク後、8月まで

9〜11月です

12~2月です

3~6月です